【BMXカブ】 ハンドル配線中通し vol.3
(~前回の続き)
穴加工したチャリのハンドルに、いよいよ配線を中通ししていくわけですが・・・その前に・・・
グリップを新調しました。
ギラギラのド派手ラメグリップですwww

まずは、透明度のあるグリップなので、下地の色でかなり彩度が違ってきます。
ブラックのハンドルバーに合わせて、スロットルの白地をブラックに塗装しました。

ちょっとアクセントとしてはドキツ過ぎたか?^^;
まぁ・・・頭悪そうなこのハズした感じ、良しとしようwww

さてさて、ハンドルパイプん中に配線を通していきましょか。
出口側から針金を通して、それに配線をククリつけて中を通します。
本数が増えてくると結構ダルいです。

イイんじゃなぁい?w
左側のグリップ周りに注目!
ケーブルもなけりゃぁ、レバーもねぇしw
超スッキリ!
ハンドル周りはこれで完了です。イイネ。
そんでもって、ハンドルの下から出した配線は・・・これで終わりじゃないんです。

実は、溶接で追加したサブフレームの裏側にも、配線通し用の穴を仕込んでおきましたwww
サブフレームの中も通して・・・・・

ギボシやカプラーは全てシート下のスペースに集約。抜かり無し、俺。
次は・・・一番ダルい作業です。。。
メインハーネスをやり変えます^^;

POSH∇ハーレー Ф22.2ハンドル用 ミニスイッチ ブラック
穴加工したチャリのハンドルに、いよいよ配線を中通ししていくわけですが・・・その前に・・・
グリップを新調しました。
ギラギラのド派手ラメグリップですwww

まずは、透明度のあるグリップなので、下地の色でかなり彩度が違ってきます。
ブラックのハンドルバーに合わせて、スロットルの白地をブラックに塗装しました。

ちょっとアクセントとしてはドキツ過ぎたか?^^;
まぁ・・・頭悪そうなこのハズした感じ、良しとしようwww

さてさて、ハンドルパイプん中に配線を通していきましょか。
出口側から針金を通して、それに配線をククリつけて中を通します。
本数が増えてくると結構ダルいです。

イイんじゃなぁい?w
左側のグリップ周りに注目!
ケーブルもなけりゃぁ、レバーもねぇしw
超スッキリ!
ハンドル周りはこれで完了です。イイネ。
そんでもって、ハンドルの下から出した配線は・・・これで終わりじゃないんです。

実は、溶接で追加したサブフレームの裏側にも、配線通し用の穴を仕込んでおきましたwww
サブフレームの中も通して・・・・・

ギボシやカプラーは全てシート下のスペースに集約。抜かり無し、俺。
次は・・・一番ダルい作業です。。。
メインハーネスをやり変えます^^;
POSH∇ハーレー Ф22.2ハンドル用 ミニスイッチ ブラック
スポンサーサイト